武田整形外科|岡山県備前市 整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

お知らせ

お知らせ

10月からスポーツ・上肢専門外来が始まります!

2023年09月24日

2023年10月より島村 安則 先生(光生病院副院長・岡山大学整形外科臨床教授)によるスポーツ・上肢専門外来が始まります。

日時:毎月第4水曜日  15:30‐17:30(予約制)

※ただし10月は第3週の18日が診察日です。

野球選手はもちろん、あらゆるスポーツ選手の手、肘、肩など上肢の障害、外傷相談をお受けします。 その他、腱鞘炎や肩関節痛などの一般的な上肢に関わる不安や悩みについても相談をお受けします。

主な対象疾患

・スポーツ; 野球肩、野球肘、肘内側側副靭帯損傷 、離断性骨軟骨炎、肩関節脱臼、腱板損傷など

・一般 腱板断裂、なかなか完治しない凍結肩(五十肩)、変形性肩関節症など

ご希望の方は、クリニックまでお電話(0869-64-1221)いただくかスタッフにお声掛け下さい。

この日時以外でも、島村医師と連絡をとりながら対応いたしますのでスポーツ、上肢の疾患についてお気軽にご相談ください。

島村医師の紹介記事

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2022/03/23/1090/?page=2

https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/050/146000c

8月お盆期間のお休みのお知らせ

2023年07月14日

8月10日(木)から15日(火)までは、休診とさせていただきます。

16日(水)からは、通常通りの診療を行います。

患者さんには、ご不便をおかけしますがご了承ください。

 

7月8日(土曜)診療受付時間 短縮のお知らせ

2023年06月30日

7月8日(土)院長が学会出席のため、診療受付時間を午前11時00分までに短縮させていただきます。なお、理学療法士によるリハビリは予約通り受付いたします。

またWebでの順番取りについては20番目までとさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力よろしくお願い申し上げます。

マイナ保険証が利用できるようになりました。

2023年05月29日

当院でも工事がようやく完了し、オンライン資格確認システムの運用を開始し、マイナンバーカードを保険証として利用が可能となりました。

オンライン資格確認とは、医療機関や薬局窓口でマイナンバーカードのICチップにある電子証明書、または健康保険証の記号番号等により、医療保険の資格情報が確認できる仕組みです。
このオンライン資格確認システムを用いて、患者さんが同意された場合、診療情報、薬剤情報、特定健診情報、限度額区分の確認が可能となります。

●マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に健康保険証利用の申込みが必要です。※必ずご自身で手続きを行ってください。

●各種公費受給者証には対応しておりませんので、受給対象の方は、今まで通り紙の受給者証のご提示をお願いいたします。

●オンライン資格確認システムの障害等によりマイナ保険証が利用できない場合がありますので、マイナ保険証での受診時でも、念のため保険証原本を持参してください。
※保険証原本の確認ができなかった場合は自費となる可能性がございます。

●オンライン資格確認システム導入の義務化に伴い、状況に応じて診察料に「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が加算されます。

●従来どおり健康保険証を使った対応も可能です。

院外での「身体のケア」のお手伝い 始めました。

2023年04月28日

医療保険制度、介護保険制度のルールで医療機関でのリハビリテーションを受けられる期間には制限があります。

そこで保険でのリハビリ終了後の不安を解消するために、保険外での自費リハビリを令和5年4月から開始させていただきました。

毎週土曜日、下記での通り院外で行わせていただきます。※祝祭日はお休みとさせていただきます。

会場:備前市鶴海79-43 時間:14:30~18:00 (予約制 1回料金:2000円)

※初回は無料で対応させていただきます。

「もっとリハビリを頑張りたい。」「身体の不調を相談したい。」と思われている方や、「リハビリの経験の無い方」もご遠慮なくご相談ください。

お電話、QRコードからのご連絡お待ちしております。

090-1685-2720 奥野

不明な点は、リハビリ室スタッフにお問い合わせください。

4月12日水曜日、午前中の診療について

2023年04月01日

4月12日水曜日の午前中、院長不在のため、武田哲明医師のみの診療となります。
なお、午後は通常通りの診療体制となりますので、ご了承ください。

マイナ保険証には、まだ対応できておりません(お詫び)。

2023年04月01日

2023年4月からマイナンバーカードの健康保険証としての利用が原則義務化となりました。
しかしながら当院では、1年半ほど前にマイナンバーカード読み取り用のカードリーダーは届いたものの、半導体不足などの影響で、稼働に向けての工事が完了しておりません。
患者のみなさまにはご不便をおかけし申し訳ありませんが、従来どおり保険証のご準備をお願いいたします。
なお、今月下旬には工事が完了する予定ですので、利用が可能になり次第、お知らせいたします。

マスクの着用について

2023年03月13日

2023年3月13日(月)から、マスクの着用を個人の判断に委ねるとの政府の方針が示されておりますが、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の感染再拡大を防ぐため、引き続き医療機関受診時のマスクの着用をマスクの着用を推奨しています。

当院へも高齢の方や基礎疾患を持たれている方等、新型コロナウイルスに感染した際に重症化するリスクを持つ患者さんもいらっしゃることから、院内では引き続きマスクのご着用にご協力下さい。

ご理解いただきますようお願い申し上げます。

また、スタッフにおきましても感染対策を引き続き行ってまいります。

保育園で院外活動を行いました。

2022年12月05日

12月1日、当院理学療法士の奥野が
さくら保育園中庄にて「運動遊び」の時間を頂き、色々な身体の使い方などをお伝えしました。
保育士の方々と意見交換させて頂くことで、奥野の学びの時間にもなっております。

ご興味がある方は、当院までご連絡下さい。

 

年末年始の診療について

2022年12月05日

年末は12月28日(水)までの診療で、29日から31日、新年1月2日、3日は休診とさせていただきます。

なお1月1日(日)は休日当番医で、9時から17日まで診療を行います(リハビリはお休みです)。

4日(水)からは通常通りの診療となります。

長いお休みとなり、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。