武田整形外科|岡山県備前市 整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

お知らせ

お知らせ

🔧8月30日(土)臨時休診のお知らせ🔧

2025年08月09日

8月30日(土)は、電気工事に伴う停電のため、
終日休診とさせていただきます。

患者さんには大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

表彰されました!

2025年08月09日

武田哲明医師が、警察庁長官より「警察協力章」を授与されました。

これは、長年にわたり警察協力医として地域の安全と安心のために尽力してきた功績が認められたものです。

これからも警察協力医として活動していきます!

お盆期間中の休診について

2025年08月09日

8月10日(日)から14日(木)までは、休診とさせていただきます。

15日(金)からは、通常通りの診療を行います。

患者さんには、ご不便をおかけしますがご了承ください。

📢リハビリ室にもウォーターサーバーを設置しました💧

2025年06月07日

これまで待合室にのみ設置していたウォーターサーバーですが、

このたび リハビリ室にも新しく設置しました✨

運動後の水分補給が、もっとスムーズにできるようになりました!

リハビリの合間や終了後など、どうぞご自由にお使いください😊

これから暑くなる季節、水分補給はとっても大事です🌞

リハビリも体調も、しっかりサポートしていきます!

診療再開とお詫び

2025年05月10日

ゴールデンウィーク前後の休診期間中、院内の改装工事を実施させていただきました。

その間、ご不便・ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

昨日より通常通りの診療を再開しております。

早速多くの患者さんにご来院いただき、長時間お待たせしてしまった方々にはお詫び申し上げます。体調のすぐれない中、途中でご帰宅された患者さんもいらっしゃいました、重ねてお詫び申し上げます。

本日(土曜日)も混雑が予想されます。

ホームページやお電話での順番取りや、ホームページなどから診療状況をご確認できますので、ご利用ください。

なお、順番をお取りいただいた場合も、受付にて保険証(またはマイナ保険証)・診察券のご提示が必要となります。

ご面倒をおかけいたしますが、来院時には必ず受付へお立ち寄りください。

また、待ち時間が長くなる場合は、院外に出られる際にスタッフまで一声おかけいただけますようお願い申し上げます。

スタッフ一同、これからも親切・丁寧で安心できる医療を提供するように努力していきたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

ゴールデンウィーク期間中の休診についてのお知らせ

2025年04月10日

いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の期間を休診とさせていただきます。

休診期間:4月27日(日)~5月8日(木)

この期間を利用して、院内の改修工事を行う予定です。おかげさまで当院も開院から46年を迎えようとしており、これまでの長い年月の中で、少しずつ手を加える必要がある箇所が出てまいりました。
皆さまにこれからも安心して通っていただけるよう、より快適な環境づくりを目指してまいります。

長期間の休診となり、ご不便をおかけしてしまいますことを、心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

キッズスペースを設けました。

2024年11月30日

お子様やお子様連れの患者さんにもご利用いただけるよう、待合室にキッズスペースを設けました。
決して十分な広さではありませんが、絵本やおもちゃをご用意していますので、ご自由にご利用ください。

10月20日は「世界骨粗鬆デー」です。

2024年10月20日

毎年10月20日は「世界骨粗鬆デー」です。

「世界から骨粗鬆症による骨折をなくす」ことを目標に世界規模でキャンペーンを展開しています。

骨粗鬆症になりやすいのはどんな人だと思いますか?

原因は、加齢だけではありません!

☢️骨粗鬆症になりやすい人☢️

①喫煙をする人

②多量の飲酒をする人

③低体重の人

④加齢

⑤閉経した人

⑥ステロイド服薬歴のある人

⑦遺伝

⑧過去に骨折したことがある人

⑨カルシウム不足の人

⑩運動不足の人

当てはまる方は、添付しているチエックリストを試してみてください。

6点以上の方は、ぜひ一度ご相談ください。

骨粗鬆症の治療・予防について、一緒に考えましょう!!

10月19日 土曜日 代診のお知らせ

2024年10月11日

来週10月19日(土曜)の診療は、院長が学会参加のため代診となります。
代診の先生は、岡山済生会総合病院の楢崎 慎二先生です。
よろしくお願いいたします。

10月10日は転倒予防の日です!

2024年10月10日

本日、10月10日(テン・とう)は「転倒予防の日」です。
骨粗鬆症になると、転倒した時に骨折するリスクが高くなります。
要介護になる原因として、脳血管疾患、認知症に次いで、骨折・転倒がランクインしています。

骨折しないためには、転倒しない体づくりが大切です!
運動することで骨が強くなり、骨粗鬆症予防にもつながります。
毎日の運動習慣を大切に、健康寿命を延ばして元気に過ごしましょう!!